TBG-TV
ブリグリ公式チャンネルできてるー。
公式なチャンネルで発信してくれるといいね。
コンテンツふえることを期待☆
ちょこっとアルバム「BLACKOUT」の感想的なこともつぶやいてみると・・・。
1曲目、主人公が暗転して真っ暗なところに落ちるところからこの物語ははじまり・・・。2曲目、暗闇の中、光はないけれど・・・わずかな光を感じたんだねこれは。それは・・・自分の中に!ほんのわずかな光を。で、3曲目、まだ光があるなら・・・あがいたり、もがいたり、4曲目、そのあがきに呼応するように外部に光のカタマリが現れる。たぶん本気であがいてないと、外部の光とは出会えないと思うんだよ。5曲目で光の中に包まれるこの幸福感。このアルバムは「暗」がモチーフになっているけど、この4、5曲目は光を感じてエエ感じ。この1曲目から5曲目までの流れナイス。そして6曲目が・・・、そこから先はアルバム聴いてみてちょ!ってことで、なんしか13曲、この曲順できくと、起であったり、承であったり、転であったり、結はないかな。答えなんて・・・葛藤の部分だよね、ロックンロールってのは。転の部分がロール。1曲目から13曲目まで転がっていくカンジで。楽しいだけではなく、かっこ悪い状況とかも描いているんだけど、音、表現がかっちょいいんで。12曲目でばあ~んと終わってもいいと思うけど、そこからまた転じて、13曲目の個人的な時空間にリスナーをすとんと置く。で、リピートでまた1曲目から・・・でも、2度目、3度目の「BLACKOUT」は、同じ暗闇でも、同じ場所には立っていないと思う。思いたい。考えさせられる事も多い。シングル曲で聴いてるのと、アルバム曲を交えて聴くのとでは、また印象もちがう。全体的にカワイタカンジがイカす。音作りはアナログ感を大事に作ったらしく・・・。と、まあ、私はこんな感じで聴いてみたよ。
Labels: music
<< Home