YARD*
WEB ZINE

Thursday, April 30, 2009

muni muni

#Shutter bug : 04-26-09
さて、不思議リンク。
どぶろっぐ読んでたのね(^-^)。ハンチングが似合うヒト。

トンプの「味」みたいなんが、シャタバグ読んでたらなんとなく伝わってきたような。

ところで。
商店街よいな。
ほかでもないほかほかしたはなし。本ほかしてあったんか。本いいのあったら読んどこう...。

そんな、むしろ、「むしろ毎日」な感じを書いてほしいかも。

Labels:

GEISHA GIRLS

#GEISHA GIRLS
@youtube
なんちゃってPVってことだけど、映像いいなぁ。

Labels:

DASSEN 3

#DASSEN3
@youtube
なつい。
おおきな声では言えませんが
ちいさな声では聞こえません。

Labels:

Sunday, April 26, 2009

D7 "Black & White"


#"Black & White" by detrit7
@amazon.co.jp

05/20/2009 Release
ニューアルバムでるねぇ。なんか、かっちょいい。
現在、ブラック&ホワイト・ツアー中のデトさんですがー。
ブログでレポってくれてて。読んでいてたのしい。USツアーも町並みとかダイナーの感じとかいい。EUツアーもハプニングもありつつ。なんか映画みたい(笑)。リアルなんだけどね。

#detroit7 official site
お、公式サイトがリニューアルされてる。
で、新曲「COLD HEAT」のミュージックヴィデオとかきけるので聴いてみたり。
大人っぽい感じで。乾いてる感じで艶がある心地よさ、かな。

#detroit7 channel
@youtube
公式チャンネルができてた。ツアーのライブとかが映像でアップされてて。ナイス。

Labels:

Horumoooooooo!

はっ!
映画「鴨川ホルモー」もう劇場で上映はじまってる。
いそげっ(^-^)。

Labels:

Silent Spring


#沈黙の春 by Rachel Carson
@amazon.co.jp

去年の夏頃に本屋さんの店頭に積まれてあったのを、表紙がきれいだなと手にとってぱらぱらと読んだ。この本。怖いな、と思い、そのままになってるけど、ぼちぼちと読んでいこうかなと。

Labels:

Thursday, April 23, 2009

prefuse 73



#"Everything she Touched Turned Ampexian"
by prefuse73
@amazon.co.jp

ナニゲに聴く。
聴いてるオマエが主人公なんだよ。さあ、どうする?
みたいなね。

#PREFUSE 73 official site

Labels:

Poladroid

#Shutter bug : 04-22-09

"Poladroid"ってプログラムを御紹介。
ポラロイドとアンドロイドをたした造語な。
ポラロイド写真っていいよね。
雑貨屋本に載ってたけど、トンプの撮影したポラロイド写真いい感じやった。ベトナムに行った時の作品やったっけか。なんかテイストが。なつかしいような未来のような。色あいとかぼやけ方が絵のような。そこに流れる時間が。

ポラドロイド使ってみよう。

Labels:

People on Other Planets

#ASIFA -Hollywood Animation Archive : APR-22,2009
"People on Other Planets"ってアニメーションが面白い。


via:boingboing

Labels:

The Butt Race

#BoingBoing : APR-22,2009
ストップモーションなレース。楽しい。
男の子が3~5人で遊んでるのを眺める楽しみってのがあるけど。
ロケンロールバンドを眺める楽しみもたぶんソレだろうと思う。

Labels:

Cut-Ups

#BoingBoing : APR-20,2009
ウィリアム・バロウズさんのカットアップスに関する記事。
カットアップスって手法の文体。雑誌とか新聞の文章の一部分をコラージュして新しく意味やらワビサビやらを発生させる。これは音声、しゃべり言葉でもカットアップスできるっていう。そうか、なるへそ。ヒップホップのサンプリングやリミックスにも通じる的なね。
この映像のバロウズさんの声や映像いいなあ。
もしもの話。カットアップスで思考し、会話する「ウィリアム・バロウズ」ってプログラムがWEBに住んでるとおもしろいな。

Labels: ,

Monday, April 20, 2009

Muji USA

#BoingBoing : APR-16,2009
海外の「Muji」を紹介した記事。
米国にも無印ってあるのかなるへそ。
私も文房具とか使ってるよ。

Labels:

La Machine Yokohama

#La Machine Big Spider in Yokohama
@YouTube

「横浜開港150周年記念テーマイベント」ってことで、
横浜に「La Machine」って表現者さんが来てる。
これを生で見たのかー。うらやましい。

#La MACHINE @関心空間

Labels:

maki sasaki

#PINK TENTACLE : 27 Oct 2008
"Vintage avant-garde manga by Maki Sasaki"
マキさんの絵本とか挿絵は見る機会が多いと思うけど。
漫画「天国でみる夢」がアップされているのを見つけたのでリンク。

Labels:

Thursday, April 16, 2009

Totoro Cream Puffs

#How to make Totoro cream puffs
トトロなシュークリームの作り方。
いいねぇ。

via:boingboing

Labels:

shinabons

#Love Letter
@youtube
鼻歌天使、発見。
ウタゴコロとはこのことか。

#シンシア
@youtube

#www.youtube.com/user/shinabons
Shinabonsさん、気持ちよく唄ってます。

#やさしさに包まれたなら
@youtube

Labels:

KSC

#KSC & CCAES photos by Shaun O'Boyle
Kennedy Space Centerの写真たち。
宇宙船のロケットの部品とか、エエ感じ。
モノトーンの写真が雰囲気。

Labels:

Tresure Box

#Tresure Box
赤い玉を下へ下へと転がしていくゲーム。
巨人の咆哮がいい。絵とか世界がいい。

#wada che nanahiro
作者、和田ナナヒロさんのサイト。

Labels:

Tuesday, April 14, 2009

Samorost 2


#Samorost 2
ゲームなんだけど、これは絵とかがよいな。
流木のような小さな星の世界。の話。
画面のあちこちをクリックしなきゃ話が進まない。
まあ、時間のあるときにでも。

なにげに、攻略チャートを発見。

AMANITA DESIGN”ってチームが作っているようで、他にもアニメーションとかFLASH GAMESとか、よかった。


via:ESPVisuals
動画とか紹介されていてみていて楽しい。

Labels: ,

Monday, April 13, 2009

Happy Flowers

#Shutter bug : 04-13-09
おとなの園芸。快楽編ってどんなん。

どんな植物が生えてくるんかな。
固形の培養土の写真が、なんかいい。
ちょっと理科の時間みたい。でも、おとなのですから。

種を全部まいたって?塩コショウをぱらぱらするみたいに・・・加減ってあるやん(笑)。

絵からすると、花がいっぱい咲きそうだけど。
育っていくのが楽しみ。

Labels:

tweenbots

#tweenbots
不器用なロボットでっさかい。
ロボットがいることによって、人が見えてくるというか。
公園の景色とか道ゆく人々がよいな。


via:boingboing

Labels:

Dune Second Life

#BoingBoing : APR-09,2009
「Second Life」の世界の「Dune」を、紹介した記事。
遠くに街があって、砂漠にいるサンド・ウォームがエエ感じ。
Duneってのは、もとはSF小説で。映画にもなった。
サンド・ウォームは確か、映画「ビートルジュース」にも登場したかな。

Labels:

Floating Rocks

#DINOSAURS AND ROBOTS : APR-09,2009
浮かぶ石。
こんなん好き。

via:boingboing

Labels:

Thursday, April 09, 2009

Experiment

#Shutter bug : 04-09-09
実験君 の巻

弟、いいキャラしてるやん。
実験をする前に予測をたてなきゃいけないんだろうね。それと、過程。そして結果。今後の課題。理科の時間のノートの提出には、そんなレポートを書いていたような・・・。
B級SFにでてくる博士はみんな実験君やね。おもろい。

自分でやってみないと気がすまない。
体験してみないと納得しない。
いいじゃないか。
弟を見てると、お姉ちゃんは、「ああ、もう!」って感じかな。

そもそも、ナゼ洗濯機の裏にCDを落としてしまったのかキになるけど。
びっちゃびちゃはアレやー(^-^)。

おまけ。
#BCCKS : make up 100 special Organic
BCCKSってサイトのウェブマガジン。メイクアップのハウツー。
ヒトの顔のことはとやかく言わないでおこうと思う私だけど。私はヒトの顔は好き。顔にはその人の何かがでてるからね。だから向かい合う時に、エネルギーがいるんだけど。エネルギーをもらったりもする。このサイトのトンプの写真を見て、ちょっと元気だしていかんとなー。とか思った。96番のあちーの顔がエエ感じや。メイクの話なので、メイクの参考にってことだけど、ヒトの顔を絵で描いたりするのが好きな人には、すごく楽しめるサイトだと思う。なんだかシズル感がある。スーパー・リアル・イラストレーションってな事を思い出した。

Labels:

Where the Wild Things Are Trailer!

#Booooooom! : 03-25/2009
スパイク・ジョーンズ監督作品「Wher the Wild Things Are」の予告編を紹介した記事。
この映画はよさげ。タイトルとか描き文字はいいよな描き文字は。
いつ公開かな。米国では今年の10月16日公開で。日本では今年中に。それか来年。先は長いな・・・。シモフリグレーのパーカのフードをかぶって待つとするか。

このサイトは他にも記事見てたら楽しかった。

Labels:

The Long Tomorrow

#THE LONG TOMMOROW : @COMICS EN EXTINCTION
フランスの漫画家。いや、世界的な漫画家のメビウスさんの作品「The Long Tomorrow」をアップしているサイトがあって、ひさびさに見にいったら、そこに作品データがなくなってた。で、ウェブサフィンしていたところ・・・。上記のようなサイトを発見。
この「The Long Tomorrow」は脚本が、ダン・オバノンさんで。オバノンさんは映画「エイリアン」の脚本も手がけた人で。そんな訳で。


#MOEBIUS.FR
今の公式サイト的なトコロをみていると、動画が。PCで絵を描いているところが。テロップが流れているけど、京都国際漫画ミュージアムに来てた?作品が?本人が?とりあえず、バンド・デシネ(フレンチ・コミック)の展覧会を京都でやっっとたんかー。

#バンド・デシネの歴史と展開 展 @京都国際マンガミュージアム
2008/10/11(sat)~2009/05/17(sun)

Labels:

Tuesday, April 07, 2009

Moebius "Alien" Concept Art

#Moebius "Alien" Concept Art @Sci-Fi-O-Rama
映画「エイリアン」にでてくる宇宙服のデザイン。 By メビウス。
エイリアンといえばギガーと思いがちだけど、メビウスデザインも好い。

Labels: ,

IgarashiDesign

#IgarashiDesign
お、かっちょいいバイクのデザイン。

via:ffffound!

Labels:

Saturday, April 04, 2009

Sunday Morning


#Peel and See 6/365 : twee!'s photos
@flickr


Labels:

imeem


Light My Fire - The Doors

#www.imeem.com
「imeem」を使ってみた。
CD屋さんの試聴機みたいなもので。
気に入ったら「amazon」か「itune」で購入、みたいな。
いろいろ聞けてよい。

私は気に入った音楽とか、本とか、映画もそうなんだけど、購入するんだけど。
それは、半分の金額は今回の作品に対してで、もう半分の金額は、次回作も作って欲しいからである。


まあ、ドアーズの次回作っていってもあれだけど、いつまでも、ドアーズの曲はどこかでナっていて欲しいなぁ。

Labels:

Thursday, April 02, 2009

ULTRA soda

#Shutter bug : 04-02-09

Q・ウルトラマンの年齢って何歳だ?

A・ジュハッチ!(・・・18歳)

ウルトラの星での18年が地球上では何年かはいざ知らず。


それはともかく。

ウルトラ・サイダー の巻。

ウルトラなサイダー。これは後でコンビ二とかで見ておこうかと。
そういえば、ウルトラ星人てかなりメタリックなんだった。流線型だし。モダンな。レトロフューチャーな。
シンプルなデザインでもすぐに判るのはいいデザインの証なんだろうな。

このメーカーさんのは、フルーツサワーメロンを飲んだことがあるかも。なんか懐かしい味で。

Labels:

Backnumber

11/2006   01/2007   02/2007   03/2007   04/2007   05/2007   06/2007   07/2007   08/2007   09/2007   10/2007   11/2007   12/2007   01/2008   02/2008   03/2008   04/2008   05/2008   06/2008   07/2008   08/2008   09/2008   10/2008   11/2008   12/2008   01/2009   02/2009   03/2009   04/2009   05/2009   06/2009   07/2009   08/2009   09/2009   10/2009   11/2009   12/2009   01/2010   02/2010   03/2010   04/2010   05/2010   06/2010   07/2010   08/2010   09/2010   10/2010   11/2010   12/2010   01/2011   02/2011   03/2011   04/2011   05/2011   06/2011   07/2011   08/2011   09/2011   10/2011   11/2011   12/2011   01/2012   02/2012   03/2012   04/2012   05/2012   06/2012   08/2012   09/2012   12/2012   01/2013   02/2013   03/2013   04/2013   05/2013   07/2013   08/2013   09/2013   10/2013   11/2013   12/2013   01/2014   02/2014   03/2014   04/2014   05/2014   06/2014   07/2014   08/2014   09/2014   10/2014   11/2014   12/2014   01/2015   02/2015   03/2015   04/2015   05/2015   06/2015   07/2015   08/2015   09/2015   10/2015   11/2015   12/2015   01/2016   02/2016   03/2016   04/2016   05/2016   06/2016   07/2016   08/2016   09/2016   10/2016   11/2016   12/2016   01/2017   02/2017   03/2017   04/2017   05/2017   06/2017   07/2017   08/2017   09/2017   10/2017   11/2017   12/2017   01/2018   03/2018  

YARD* webzine
(or The Adoventures of Eko Toyosaki)
start/03-29-2004

E-mail >> toyosaki666[at]gmail.com