YARD*
WEB ZINE

Tuesday, September 28, 2010

Bruce Haack / BECK

#"Funky Little Song" by BECK
@youtube

Bruce Haackの曲をいろいろみてたんだけど、これはHaackの曲をBECKがカバーしたのかな。

Labels:

Saturday, September 25, 2010

Foam printer

#boingboing : Sep 24, 2010

飛んでる飛んでる。
面白いなこれ。

Labels:

gegege

#映画「ゲゲゲの女房」公式サイト
ゲゲゲ、映画にもなるなるなる~。
公式サイトのトップページの空の下の二人を見て、もうこの映画がナイスなのを確信。
11月20日全国公開。

Labels:

Vehicles / kevincyr

#Vehicles / kevincyr

車の絵。画像をクリックすると何枚か絵が見れる。ええ感じ。

Labels: , ,

Tuesday, September 21, 2010

Indian Train

#overcrowded train in india
: indian railways trains' photostream
@flickr

#Indian Train @ YouTube

Labels:

Alice in ...

#bebe le strange :
vintage ryssian alice in wonderland illustration

こんなところにアリスが。
ロシアンなアリス。

Labels:

The Golden Zeppelini

#The Golden Zeppelini, art on wheels

黄金のツッぺリン号。ライティングもナイス。

via:boingboing

Labels:

WG Interview / live on stage in London

#boingboing : Sep 20, 2010
コリーさんがギブスンさんにインタビュー。オンステージで10月4日か。ロンドンにて。

Labels:

Vintage & Modern Concept Buses

#Dark Roasted Blend : Vintage & Modern Concept Buses

レトロフュウチャんなデザインのバスたち。
イカしてるし。

via:boingboing

Labels:

Saturday, September 18, 2010

tea break



チェルシーがジュースになってたよ。
甘い。脳みそが糖分を欲しがってる時に効きそう。
味は飴ちゃんのなじみのある味で。

#Tabio Slide Show
んで、チェルシーな話(^-^)。
靴下屋さんの靴下な動画。
すべるすべる。
日本の家屋の洋風な和風な。あー、私もすべったことあるわー。
足の裏、あちちッってなったり、ソゲ刺さって痛かったりもしたな(笑)。
ちょいとクラッシックなモノってトンプ似合うね。
淡い光、淡い色調・・・演出されているわけだけど、演じる者の内面の引き出しに「かわいい」が入ってないとでないと思う。本とか映画とかいろいろみて、引き出しの中の要素をあれやこれやしてるのかなぁ・・・。

#Shutter bug : 2010.09.15

マシュマロココア。いいねー。
こんな話は、私も好き。

Labels:

Erendira


#エレンディラ by ガルシア・マルケス
@amazon.co.jp

ガルシア・マルケスの短編集。六つの短編とひとつの中篇からなる本。
2年ほど前の夏が終わり、秋が始まるまでの間の暑い日に読んだ。
コムズカシイかんじなのかなと先入観があったんだけど、全然そんなことはなくて。めちゃ、読みやすい。はいっていける。昔話とか、怪談、そんなふうな。実際、作者のガルシア・マルケスは子供の頃、おばあちゃんから聞いた物語、あのかんじで作品を書いてみようと思ってかいたらしい。昔、おばあちゃんから聞いた物語が原点といえば、漫画家のミズキ先生もウメズ先生もそうだったんじゃないかしら。どうなのかしら。そうなのかしら。うろおぼえながらそんなことをなにかで知ったと思う。で、このガルシア・マルケス短編集、面白いよってことで。この本は解説も興味深く楽しめた。暴力も貧困も書いているんだけど、そこにあるものはある。という、フラットな目線で描写されていく文章がよい。ぜひ。

Labels:

TBG-TV

#the brilliant green official YouTube channel

ブリグリ公式チャンネルできてるー。
公式なチャンネルで発信してくれるといいね。
コンテンツふえることを期待☆

ちょこっとアルバム「BLACKOUT」の感想的なこともつぶやいてみると・・・。
1曲目、主人公が暗転して真っ暗なところに落ちるところからこの物語ははじまり・・・。2曲目、暗闇の中、光はないけれど・・・わずかな光を感じたんだねこれは。それは・・・自分の中に!ほんのわずかな光を。で、3曲目、まだ光があるなら・・・あがいたり、もがいたり、4曲目、そのあがきに呼応するように外部に光のカタマリが現れる。たぶん本気であがいてないと、外部の光とは出会えないと思うんだよ。5曲目で光の中に包まれるこの幸福感。このアルバムは「暗」がモチーフになっているけど、この4、5曲目は光を感じてエエ感じ。この1曲目から5曲目までの流れナイス。そして6曲目が・・・、そこから先はアルバム聴いてみてちょ!ってことで、なんしか13曲、この曲順できくと、起であったり、承であったり、転であったり、結はないかな。答えなんて・・・葛藤の部分だよね、ロックンロールってのは。転の部分がロール。1曲目から13曲目まで転がっていくカンジで。楽しいだけではなく、かっこ悪い状況とかも描いているんだけど、音、表現がかっちょいいんで。12曲目でばあ~んと終わってもいいと思うけど、そこからまた転じて、13曲目の個人的な時空間にリスナーをすとんと置く。で、リピートでまた1曲目から・・・でも、2度目、3度目の「BLACKOUT」は、同じ暗闇でも、同じ場所には立っていないと思う。思いたい。考えさせられる事も多い。シングル曲で聴いてるのと、アルバム曲を交えて聴くのとでは、また印象もちがう。全体的にカワイタカンジがイカす。音作りはアナログ感を大事に作ったらしく・・・。と、まあ、私はこんな感じで聴いてみたよ。

Labels:

Tuesday, September 14, 2010

BLACKOUT / TBG


#"BLACKOUT" by the brilliant green
@amazon.co.jp

ザ・ブリリアントグリーンのニューアルバムがでた。
ジャケットが紙ジャケでよいですな。ジャケットというか、パッケージデザイン、横の黄色い封印をビリリといって完成、何か自分の痕跡が残るっていう、うんうんいいね。私はキに入っている。しゃれてていいなと思いますん。
で、音のほうは、1曲目さて始まりますってオープニングで、すっと入っていける。うん、楽器の音ええかんじ。
「BLACKOUT」「BLACK DARK NIGHT」んんんんん~!!アルバム曲もナイス。
シングルででてた曲は歌、聴かせるキかせる。カバー曲の「SONG2」もイカすぜ。うー!ふー!
私の中、ナニカふつふつとしてきて。うん!私の宝箱に収蔵。
ありがと☆

Labels:

Saturday, September 11, 2010

Blinkybugs

#boingboing : Sep 10. 2010

触覚で感じて、眼が光るのかな。。ファニーな虫型ロボット。

Labels:

Just look at this

#boingboing : Sep 9, 2010


バナナボート。
そんなばなな。
はっはっは。

このバナナなコーナーも長く続いているなぁ(^-^)。

Labels:

Turtles Eating Things

#Turtles Eating Things
亀ブログ。陸ガメたちがもしゃもしゃと食事中。

via:boingboing

Labels:

kin-dza-dza house

#"kin-dza-dza" : Panoramio

ウクライナにある建物。
浮遊感。

via:戯画八艘飛び

Labels: ,

Tuesday, September 07, 2010

Little Nemo in Slumberland

Carcassonne

#Carcassonne castle, france
at Wayfaring Travel Guide

フランスにある城塞都市「カルカソンヌ」。

Labels:

Giant of advance

チョコレイトの「LOOK」が缶飲料になるみたい。ニュースで見たよ。ウェブのニュースで。「チェルシー」も缶飲料になるらしい。パッケージがスイートなので、よさげ。味もたぶんスイート。9月中にでるみたいね。あと、キアヌ・リーブスさんって、味噌ラーメンが好きだっていうことを知った。お昼ご飯、公園のベンチでひとりでパン食べてたそうな。親近感わく。わくわく。へえ~。まあ、そんなことをニュース読みながら、黒烏龍茶のんで、今年、阪神、どうなるんやろなとか思いながら、「進撃の巨人」読んでみたのですよ、第1巻を。面白かったよって聞いたんで。実際、どこの本屋さんいってもさりげなくプッシュしてるみたいね。んで、感想だけど、壁に囲まれた街ってのが興味をひく。城塞都市かなこれは。ううむ。この壁デカいからね。50メートルって設定だけど、100メートル以上はあるなぁ。巨人もデカいし。巨人のヒトをくったような表情もコ憎たらしい。実際、人を食っちゃうし。ぎゃー、やめてー。私があの世界に住んでいたら、壁で巨大迷路にしようって提案する。街と外界との間を。対策として。人類と巨人の千年以上にわたる戦い、みたいな長い歴史の話になるのかな。どうなるんだろう。面白かったデスよー。

Labels:

tea break

#"Call My Name" by TBG
@youtube

#"Scanty blues" by meg
@youtube

#"RHYTHM" by UA
@youtube

Labels:

Halloween in Harlem

#Amy Stein / Photography / Halloween in Harlem

"FFFFOUND!"を見ていて知ったサイト。写真家エイミー・ステイン。ハロウィーンの仮装。背景の街の感じもいい感じ。17枚の写真シリーズ。これはハーレム地区なのかな。。

Labels:

Saturday, September 04, 2010

Lynch

#The Black Rider Garage : ENERO 31, 2006

ロッカーズなブログを見ていて、
リーゼントなデビット・リンチ監督、発見。

リーゼントといえば、「REDLINE」ってアニメーションの映画がもうすぐ公開になるみたいで、主人公がすごいリーゼント。

Labels:

Steampunk lighting

#boingboing : Sep 2, 2010

スチームパンクな照明器具。な、記事。


#Donovan Design FEB 16, 2010
"Oxford Station Wall Lamp"
このデザイン、イカす。

Labels:

FORD Levacar model

#boingboing : Sep 1, 2010
60年代の車の模型。 の、記事。
60年代の未来的なデザインって素敵。

車の模型はモデルカーと言う。モデルカーでいろいろとみてみるかー。

Labels:

FLURB 10

#FLURB, a webzine of Astonishing Tales
作家ルディ・ラッカー主催のウェブジン。の10号がでたよー。
ブルース・スターリングさんの文章も載ってる。
文章メインで画像が添えてあって。
ウェブジンってこういったヤリカタもあるか、なるほど。
Zineいいねえ、ジン。

via:boingboing

Labels:

Backnumber

11/2006   01/2007   02/2007   03/2007   04/2007   05/2007   06/2007   07/2007   08/2007   09/2007   10/2007   11/2007   12/2007   01/2008   02/2008   03/2008   04/2008   05/2008   06/2008   07/2008   08/2008   09/2008   10/2008   11/2008   12/2008   01/2009   02/2009   03/2009   04/2009   05/2009   06/2009   07/2009   08/2009   09/2009   10/2009   11/2009   12/2009   01/2010   02/2010   03/2010   04/2010   05/2010   06/2010   07/2010   08/2010   09/2010   10/2010   11/2010   12/2010   01/2011   02/2011   03/2011   04/2011   05/2011   06/2011   07/2011   08/2011   09/2011   10/2011   11/2011   12/2011   01/2012   02/2012   03/2012   04/2012   05/2012   06/2012   08/2012   09/2012   12/2012   01/2013   02/2013   03/2013   04/2013   05/2013   07/2013   08/2013   09/2013   10/2013   11/2013   12/2013   01/2014   02/2014   03/2014   04/2014   05/2014   06/2014   07/2014   08/2014   09/2014   10/2014   11/2014   12/2014   01/2015   02/2015   03/2015   04/2015   05/2015   06/2015   07/2015   08/2015   09/2015   10/2015   11/2015   12/2015   01/2016   02/2016   03/2016   04/2016   05/2016   06/2016   07/2016   08/2016   09/2016   10/2016   11/2016   12/2016   01/2017   02/2017   03/2017   04/2017   05/2017   06/2017   07/2017   08/2017   09/2017   10/2017   11/2017   12/2017   01/2018   03/2018  

YARD* webzine
(or The Adoventures of Eko Toyosaki)
start/03-29-2004

E-mail >> toyosaki666[at]gmail.com